今年もぶどうの季節が過ぎました。

収穫も無事に終わり、おかげさまで一段落つくことが出来ました。
今年も多くのご注文ありがとうございました。

今年のオンラインショップの商品に関して

都内のマルシェへ行くことが出来ず、お会いできる機会もなかなかない状況ですので、今年のオンラインショップ販売を一緒に振り返れたらと思います。

2021年度の品種ごとの旬

今年の結果としては、種無し巨峰が9月上旬、ナガノパープルが9月中旬、シャインマスカットが9月末から10月上旬に旬の時期をむかえ、収穫の中心となりました。主な3品種の旬がそれぞれ10日ほどずれており、結果として一番良い状態のものを届けるため単品種の販売とさせていただいたことは良い変更だったと思っています。
一番美味しい状態をお届けできたのではないかと思っています。

ぶどうと過ごす秋

単品種のみの販売に合わせて始めた1kg箱のご注文も多くいただき、色々な品種をお試ししやすくなったのではないかと思います。 同じぶどうではありますが、ナガノパープルとシャインマスカットでは味、香り、食感とすべてが異なり、まったくちがう味わいです。
色々なぶどうとともに、季節の移り変わりを感じていただけていたら、ぶどう農家としては嬉しい限りです。

来年もまた美味しいぶどうが届けられるようにさまざまな試みが出来たらと思います。

2021年の収穫が無事終わりました。

2021年の収穫が無事終わりました。
今年もありがとうございました。

去年につづき、今年も新型コロナウィルスの影響で、都内へのマルシェへの参加は見合わせさせていただきました。
なかなか人に会えない状況が長く続く中で、あらためて人と一緒に食事をすることの大切さを実感しています。生産者の一人として、美味しさを語り合い、みなさまの生活が豊かになるような美味しいぶどうを作りたいという思いを新たにしました。

今年は天候による影響か、全国的にシャインマスカットが大きくならない現象が発生し、ひとつぶ堂も例外ではありませんでした。
品質のばらつきが大きかったというのが圃場全体を見ての感想です。自然系と言われている樹は影響が少ないのではないか、圃場のある標高によって違いあるのではないか、生育ステージと降水量と関係があるのではないか。と、原因を推測してみてはいますが、地域の農家仲間に聞くと状況はさまざまで要因の特定は簡単ではなさそうです。
収穫量に対してオンラインショップでの販売数がそれほど大きくないため、オンラインショップでお買い上げいただいたお客様への影響はほとんどなかったと思います。ですが、収穫全体としての影響は大きく、原因もまだ不明で自然相手の農業の難しさを感じた一年でした。
勝手ではありますが、毎年の違いに自然の面白さを感じていただけたら幸いです。

その他の、種無し巨峰、ナガノパープル、クイーンルージュ、BKシードレスの出来は良かったです。
種無し巨峰は玉張りがよく、特有の味と香りがとても良かったです。
ナガノパープルは、雨よけの効果があったのか粒がきれいで、濃厚な甘みに育ちました。
クイーンルージュは香りが華やかで、長野県期待の品種として、期待以上の食味でした。
BKシードレスは4年生になり、房に迫力がでてきたように思えます。

思い通りにいかないことも多くあり、農作物との向き合い方を考えるきっかけを与えてくれた一年となりました。これを糧にしてまた美味しいぶどうが作れるように、冬の準備を進めようと思います。

9月12日現在のぶどうの生育・収穫の状況です。

いつ頃出荷になりますか?といくつかお問い合わせを頂きましたので、現在のぶどうのぶどうの生育・収穫の状況をお伝えします。

種無し巨峰の収穫は半分以上を終えています。

オンラインショップからご注文いただいたものはすべて発送を終え、種無し巨峰の収穫は半分以上を終えています。
まだお送りできるものもありますので、ご注文をお待ちしています。

ナガノパープルは収穫がいよいよ始まります。

天候と低温の影響で平年より遅れていましたが、しっかりとした味わいになり、いよいよ収穫できそうです。
順次発送となりますので、もうしばらくお待ち下さい。
また、数が少なく週末の9月18日を待たず収穫が終わってしまう予定ですので、
ご注文を検討中の方はお急ぎください。

シャインマスカットは収穫までもう少しです。

シャインマスカットは収穫まではもう少し時間がかかりそうです。
10月に入ってからの収穫となるかと思います。生育が早ければ少し早まるかもしれません。
おまたせして申し訳ありません。

クイーンルージュ、BKシードレスは色づいてきています。

クイーンルージュとBKシードレスも色づいて来ています。
どちらも本当に数が少なく、今後の生育状況によってはお届けできないという状況が発生する可能性があります。
様子をみて9月下旬頃か販売を始める予定ですので、楽しみにお待ち下さい。


※こちらは少し前(8月下旬)の写真となります。現在はもう少し着色が進んでいます。

2021年度のぶどうの販売を始めました。

2021年度のぶどうの販売をはじめました。

オンラインショップからお買い求めいただけます。
先の見通せない中、不安なことも多く何も気にせず出かけることもままならないですが、自然の中で大きく育ったぶどうが生活にいろどりを添えられたら幸いです。

今年からの変更点もありますので、ご確認の上、ご注文をお願いいたします。

商品一覧

  • シャインマスカット 2kg / 1kg
  • ナガノパープル 2kg / 1kg
  • 種なし巨峰 2kg / 1kg
  • 数量限定 クイーンルージュ® 2kg
  • 数量限定 BKシードレス 2kg

シャインマスカット 2kg / 1kg

お届け予定の9月下旬頃には、ほんのり黄色みを帯びてシャインマスカット特有の芳醇な香りを楽しめます。種がなく皮ごと食べられどなたにも人気のぶどうです。

ナガノパープル 2kg / 1kg

2016年に植えた苗木から収穫した、ナガノパープルです。ナガノパープルは黒いぶどうでは珍しく皮ごと食べられ、種なしの長野県生まれの品種で、栽培が難しく希少なぶどうです。ポリフェノールが高く栄養面でも注目を浴びています。
2020年に第53回うまいくだものコンクールナガノパープルの部にて、長野県園芸作物生産振興協議会長賞を受賞しています。

種なし巨峰 2kg / 1kg

ぶどうの王様、巨峰の濃厚な味を堪能ください。第3回と第4回きじまるカップ無核巨峰コンクールにて、須坂市長賞とながの農業協同組合組合長賞を受賞しています。

数量限定 クイーンルージュ® 2kg

長野県生まれの待望の最新品種、とても期待されている赤いぶどうクイーンルージュ®です。
シャインマスカットを親にもち、種無し皮ごと食べられます。まだ収穫できる数に限りがありますので、販売につきましては生育を見ながら、あらためてホームページおよびSNS等でお知らせします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

数量限定 BKシードレス 2kg

巨峰と親にもつぶどうです。ベリーAのコクと巨峰の風味が魅力の糖度が高く、酸味の少ないぶどうです。

今年から変わった点

今年からオンラインショップについて2点の変更があります。
1. 単品種のみの商品の取り扱いとなります。
2. ぶどうの品種ごとに発送が別となります。
以下で詳しく説明します。

単品種のみの商品の取り扱いとなります。

ひとつぶ堂でも人気のあった種無し巨峰とシャインマスカットのセットなど、品種の異なるセット商品がなくなります。

種無し巨峰の美味しい時期は8月後半から9月いっぱいまで、シャインマスカットの美味しい時期が9月後半から10月いっぱいまでと、ぶどうにより旬が異なります。
「もう少し待てば、もっとシャインマスカットが美味しくなるのに、巨峰のために早く収穫しないと・・・」
というジレンマに収穫の際に何度も直面し、去年から頭を悩ませていました。

色々なぶどうを食べていただきたいという気持ちもあり、悩んだ末、一番美味しい時期にお送りしたいと思い、今年から単品のみの販売を決断しました。
いろいろな品種を食べたいお客様には1kgサイズをご用意しましたので、こちらを選んでいただけたら幸いです。

ぶどうの品種ごとに発送が別となります。

セット商品がなくなるのと同じ理由で、1度のご注文で品種の異なるぶどうをご注文いただいても同時期に発送するのが難しくなります。
そのため、ご注文時に巨峰2kgとシャインマスカット2kgをお求めいただいた場合、別々に商品が届くことになります。
巨峰2kgとシャインマスカット2kgをご注文いただいた場合を例にしますと、
巨峰が9月頃に届いて、シャインマスカットが10月頃に届く、ということになります。

1度のご注文内で商品が異なる場合、送料も別途発生いたしますのでご注意ください。
同じ商品の場合は4つまでは同じ送料となります。

夫婦2人でやっている小さな農家ですので、ご不便おかけする点もあるかと思いますが、ご理解をいただけたらと思います。

2021/08/16 13:00 追記
あらためてご購入できるよう、オンラインショップを再開しました。
ご迷惑とご心配をおかけしました。
不備や疑問などありましたら、メールやSNSなどでご連絡いただけると助かります。

2021/08/15 15:00 追記
複数のお客様からうまく購入出来ないとお知らせいただきました。一度調査のため販売を中止いたします。再開の際には改めてご連絡いたします。すでにご注文いただいた件は問題ありません。ご迷惑をおかけします。

2020年の収穫が無事終わりました。

2020年の収穫が無事終わりました。
今年もありがとうございました。

今年は新型コロナウィルスの感染拡大のため、毎年参加していたマルシェ自体が開催されなかったり、私たちが参加を控えたマルシェもありました。顔をあわせて短い時間でもお話できるのが楽しかったりするので、この点では残念でした。ですが、新型コロナウィルスの影響は世界の人々すべてに共通することだと思いますので、仕方がないことですね。農業は直接人と会う機会もそれほど多くないので影響は少ないほうなのだと思います。

ひとつぶ堂としては、第53回うまいくだものコンクール・ナガノパープルの部にて、長野県園芸作物生産振興協議会長賞を頂けたことがとても嬉しかったです。県外から移住し、何もわからない状態からスタートし、このような形で評価をしていただけたのは、将来の自信に繋がりました。これからも美味しいぶどうを安定して生産し、お届けできるように栽培技術の向上に努めたいと思います。

今年は台風による被害もなく、2019年の春に植えた新品種のクィーンルージュの味見もできるなど、良いこともたくさんありました。来年も笑顔で収穫を終えられるように、冬の準備を進めようと思います。